よくも悪くも…

こんにちは、gonanaです。

本日のお題:2022年を漢字一文字で表すと?

今年は、「静」ですかね…
今年一年を思い出してみると、自分にとっての今年の重大ニュースになりそうな出来事というのが、正直あまりなかった印象があります。
去年・一昨年あたりは仕事面でも少し大きめな動きがあったり、コロナ禍のの影響なのかメンタル面でも珍しく心がざわざわしたり揺れ動いたりした時期でしたが、それから比べると今年は仕事面での大きな変化も少なく(新しい担当業務が加わったりもしましたが)、メンタル面でも大きく安定を崩すこともなく、体調面でもこれといった不調もなく、全体的に穏やかというか、現状維持で静かな一年だったような気がします。
一方で、乗り鉄をはじめ外へアクティブに出かけていく機会が少なくなってしまい、運動不足やずっと自宅にいることによるストレスが溜まっていることが課題の一年でもありました。
ここ3年近くは「コロナ禍だから」というのを理由にして出かけることを躊躇する気持ちもありましたが、コロナ禍の終結の見通しも立っていない現状では「コロナが落ち着いたら」がいつになるのやら全くわからないので、来年からは少しずつ外へ出かけていく機会を増やし、運動不足とストレスの解消に努めていきたいところです。
来年は、今年の「静」から一転し、「動」や「活」あたりを一年を表す漢字として自信を持ってあげたいです。

この記事へのコメント

2022年12月31日 08:24
今年を表す漢字にお選びになった
「静」という一文字を見ると個人的には、
今年の秋に鉄博へ収蔵されて静態保存となった、
ロクイチと重ねてしまいます(´ー`)

コロナの状況を伺いながら、
冷静に判断しながら行動された一年、
来年こそはそのコロナ禍のストレスが
解消されるといいですね。
どうぞ佳いお年をお迎えください(^^)/
2022年12月31日 09:10
あおたけさん、おはようございます。
今年も一年、ブログへのご訪問&コメント、ありがとうございました。

>コロナの状況を伺いながら、
冷静に判断しながら行動された一年
コロナの状況に影響されなかったと言えば嘘になりますが、実際のところは他の予定との辛味もあって出かけるタイミングを決めあぐねているうちにチャンスを逃してしまったというのが本当のところですね。
とにかく、来年はいろいろアクティブに動く一年にしたいです。

それでは、あおたけさん、よいお年を!