【乗り鉄&イベントの思い出】いすみ鉄道と町おこしイベントと「ポッポの丘」と その5

こんばんは、gonanaです。 前回に引き続き、6年前のいすみ鉄道乗車、「みんなでしあわせになるまつりin夷隅」(以下「みんしあ」)、そして「ポッポの丘」再訪の振り返りです。 大原から乗ってきた国鉄型キハの「急行1号」を国吉駅で下車し、「みんしあ」の行われる苅谷商店街へ向かいますが、その前に昨年同様「昭和」な光景が広がっている国…

続きを読むread more

【乗り鉄&イベントの思い出】いすみ鉄道と町おこしイベントと「ポッポの丘」と その4

こんばんは、gonanaです。 前回までは、2013年4月28日に、いすみ鉄道の乗車と沿線の商店街で行われた町おこしイベント「みんなでしあわせになるまつりin夷隅」(以下「みんしあ」)、農産物の生産・販売を行う施設でありながらなぜか多種多様な鉄道車両が集まった「ポッポの丘」を楽しんだ思い出の振り返りを書いてきましたが、ちょうど1年後に…

続きを読むread more

【乗り鉄&イベントの思い出】いすみ鉄道と町おこしイベントと「ポッポの丘」と その3

こんばんは、gonanaです。 7年前のちょうど今日に、いすみ鉄道乗車と「みんなでしあわせになるまつりin夷隅」、そして「ポッポの丘」への訪問を楽しんだ時の振り返り、その3です。 「みんなでしあわせになるまつりin夷隅」会場の商店街から数分歩いたところにある郷土資料館の駐車場に、まつりのもう一つの目玉でもあるボンネットバスが止ま…

続きを読むread more